report

【団体名】株式会社イッカク
【作品情報】現代芸能『獅子と仁人』
【配信日時】
●360ch:配信終了
【動画時間】
39分11秒
監督・キャスト
出演
銀獅子=創作エイサーLUCK
金獅子=龍神伝説
仁人=杉本音音
唄=鎌野愛
音楽=畑中正人
演出・振付=GRINDER-MAN
ビジュアルデザイン=WOW
演出=タグチヒトシ
振付=伊豆牧子
ビジュアルデザイン=WOW
映像演出=谷口勝也
映像演出システム=高鳥光
獅子造形=松岡象一郎
獅子造形アシスタント=中村希世/百瀬仁郎/山本日和
データ生成=株式会社TAPP
衣装=中村実樹
舞台監督=遠藤豊
照明=田代弘明
音響=小林高治
録音=福岡功訓
演出助手=三橋俊平
会場ディレクション=小越友也
撮影=松井涼/比嘉誠
撮影アシスタント=上原孝心
編集=小林文朋
記録映像ディレクション=田村孝史
記録映像撮影=大木大輔
記録写真=仲間勇太
制作=仲之條紗織
翻訳=William Andrews
企画=株式会社イッカク
会場=がらまんホール
協力=株式会社ジーエム/ライノスタジオ/株式会社Flysound/LUFTZUG/株式会社DOTWORKS/有限会社ファイナリスト/八ヶ岳スタジオ/P.I.C.S./テレビマンユニオン
特別後援=宜野座村文化のまちづくり事業実行委員会(がらまんホール)
主催=文化庁/株式会社イッカク
文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業 」

 

これからの舞をつくる。安息を祈り目覚めを願う電舞が、暁のいまオンラインに誕生した。沖縄にルーツをもつ銀獅子と金獅子そしてダンサーの身体表現に、ARによる超越的な映像表現が、声とピアノの生演奏にのせて映像配信で融合する。

舞、それは太古から続いてきた豊穣への感謝と安寧への祈り。自然からの恵みと人智を超えた畏怖が隣り合わせるこの世界で、人類は舞踊により願いを立て、厄災を乗り越えてきた。

現代芸能『獅子と仁人』は、舞台表現のあらたな鑑賞体験を追求する。一人称視点のカメラワークにより、観客は舞台の上に立っているような臨場感の中で作品世界を体感する。カメラや演者の動きにあわせてリアルタイムで生成されるAR表現や、3Dプリンティングによって刷新された獅子頭など、テクノロジーを積極的に取りいれた表現領域へ挑む。二体の獅子と一人の人間の関係をとおして描く約40分の本作は、2020年11月にYouTubeにてストリーミング配信で初演された。